Pexipビデオ会議を日常的に使い、移動に伴
うCO2排出量、電子廃棄物、ネットワーク使用量
などを削減しましょう。
ビデオ会議は、企業のCO2排出量を削減するだけでなく事業費も削減する、環境に優しいコラボレーションソリューションです。
しかし、ビデオ会議ソリューションであればどれでもいいというわけではありません。Pexipが、グリーンビジネスソリューションにおいて、いかに傑出しているかをご確認ください。
弊社の最新のビデオ会議ソリューションはポータブルで柔軟性があります。同僚とつながるための高度なビデオ会議システムはもう必要ありません。リモートワーカーやお客様がご自分のコンピューターや携帯電話を使用してビデオ会議に接続できるようになり、移動も不要になりました。ホームオフィスは、今ではオフィスと同じくらい効率的になりました。しかも、通勤する必要はありません。
国際企業である弊社は、世界中の同僚、パートナー、お客様とコミュニケーションを取る必要性をよく理解しています。
移動先がすぐそこでも海外でも、そのたびに総移動距離が延びていきます。しかし、ビデオ会議をもっと利用すれば、移動が必要な場面が減り、それに伴うCO2排出量も劇的に削減できるのです。
ハードウェア投資をさらに活用
プロフェッショナルなビデオ会議機器は高額です。電子廃棄物は環境問題であるだけでなく、企業にとって費用がかかります。Pexip Infinityプラットフォームは、標準ベースのほとんどのビデオ会議システムに対する相互運用性があります。
つまり、Office 365やGoogle G Suiteといったソフトウェアベースの生産性向上ツールの採用を選択した場合であっても、ハードウェアベースのシステムを引き続き利用できるということです。Pexipなら、会議をホストするソリューションに関係なく、これらのビデオ会議システムをほぼすべての会議に簡単に接続できます。
移動により生じるCO2排出量は、世界的なCO2問題のほんの一部です Greenpeaceの調査によると、情報通信技術(ICT)セクターの企業でコンピューティング要件を満たすエネルギーを生成した際のCO2排出量は、航空セクターより50%も多いのです。
Pexipの特許取得済みのビデオプラットフォームは、あらゆるIntelベースのトランスコーディングテクノロジーを最も効率的に実装済み
Pexipは、スマートスケーリングとデータルーティングを利用してデータを効率的に処理し、仮想サーバーでのバーストを可能にします。Pexipは弾力性があり、任意のクラウドで、追加の仮想サーバーを需要に応じて作成および削除できます。分散型のデプロイメントモデルは帯域幅の効率にも優れています。これらのことから、代替ソリューションと比較して、ネットワーク、CPU、電力を3〜4倍効果的に使用できます。それに伴い、組織の費用が削減されるだけでなく、ビデオソリューションに必要なリソースも削減されます。
Pexip Serviceは共有クラウドで実行されるため、企業固有のサーバーは不要です。コンピューティングがオンデマンドでグローバルに利用されるため、使用待機により無駄になるリソースも少なくなります。
再生可能エネルギーを使った運用に取り組んでいますか?Pexipをセルフホストする場合には、オンプレミスまたは再生可能エネルギーの消費要件を満たすクラウドネットワークを選択できます。
ビデオ会議でリモートコラボレーションを行うと、組織のCO2排出量が削減されるだけでなく、さらなる利点も得られます。:
Pexipの技術革新は、国連が設定した S持続可能な開発目標 をサポートしています。特に次の目標に重点を置いています。
ビデオによって、これまで教育機関の手が届かなかった地域に住む生徒および学生が高等教育を受けられるようになります。
ビデオ会議により在宅勤務が可能になれば、仕事の柔軟性が高まり、親の早期職場復帰が促されます。
高品質のビデオ会議ソリューションは、会議をバーチャルで行うことができるため、移動を少なくできます。
ビデオ会議は、実際にそこに移動する必要がない高品質の会議を実現し、企業とお客様の会議に伴う移動(陸路と空路)を減らします。
Pexip独自のアーキテクチャによって効率的で責任あるエネルギー消費が可能になり、再生可能エネルギーを利用したホストサーバーを柔軟に選択することができるようになります。企業は、新しいテクノロジーとの統合を実現して、ビデオ会議ハードウェアの電子廃棄物を削減することで、旧式のテクノロジーの寿命を延ばすことができます。
Pexipは、環境に優しいコミュニケーションを大規模に提供することに加えて、自社内でも環境に配慮した経営判断を下すことに力を注ぎ、持続可能性に関して次の取り組みを行っています。:
Pexipのパワーを直接体験して、ユーザー評価ランキング第1位の理由をご自身の目でお確かめください。